こんにちは、ほんだです。
スポンサーリンク
他の人を見て、「いいな」、「羨ましいな」、「うまくいかなければいいのに。」
など人のことをねたむような気持ちになった時。
など人のことをねたむような気持ちになった時。
それはその辺りに「あなたの才能がありますよ」というサインかも知れません。
例えば、僕の場合は、
いい歌を歌う人、いい文章を書いている人、講演などをしている人には、
すごく反応して羨ましいなという気持ちになることがあります。
しかし、車の運転がうまい人、スポーツがうまい人、料理がうまい人などには、
何も思いません。
反応するということは、そこに興味があるということ。
興味があるということはそこに才能があるということ。
誰かをねたむような気持ちになった時は、
「自分にもそれをできる才能がある」ということにフォーカスしてみてはどうでしょう。
なんだか楽しくなってきませんか?
ーーーーーーーーーーーーー
<今日の誰かの言葉>
心がうきうきするような楽しいことを
1つ決めて今日やる。
ーーーーーーーーーーーーー
【こちらの記事もオススメ】

「幸せになりたい」と思うほど、実は幸せになれない理由とは?
こんにちは、ほんだです。
『幸せになりたい』。
これは多くの人が思っていることでしょう。
僕もそう思っていました。
しかし、不思議なことに、
『幸せになりたい』と願うとその途端に、
...
スポンサーリンク
コメント
[…] 羨ましいと思う気持ちは「あなたにもその才能がある」というサイン!! … […]