誰かと会ったり話したりする時。
誰でも多少”自分を作っている”のではないでしょうか。
”作っている”と言っても悪い意味ではなく
コミュニケーションを円滑にするためのマナー、心遣いだと思います。
しかし、いつも”作った自分”でいたら疲れてしまいます。
”素の自分”を出すこともとても大切。
素の自分を出すことで自分の心のバランスがとれる。
だからといって、誰にでも”素の自分”が出せるわけではありません。
一番”素の自分”をだせるのがパートナー(夫婦・恋人)かと思います。
パートナーの間ではお互い”素の自分”でいられたらいいですね。
【こちらの記事もオススメ】

自然とは? 不自然とは?
「自然」、「自然」、と何度も聞くと、
何かかえって「不自然」に感じてしまう自分がいる。
なぜ?
「自然」とは本来当たり前にあるもの。
それを改まって何度も使うことが
なんとなく「自然」から離れ...
スポンサーリンク
コメント
[…] もう一人の自分、素の自分誰かと会ったり話したりする時。 誰でも多少”… 子育てのこと心のこと シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE イクメンシンガーソングライターをフォローする イクメンシンガーソングライター 【3児の「子育て絵日記&歌」ブログ ~世界平和は家庭から~】 […]