おはようございます、ほんだです。
スポンサーリンク
秋になり、稲刈りの季節!
…なのですが、僕の住んでいるところは、
雨が続いてなかなか稲刈りが進みません。
さらに、周りの田んぼは機械で一気に刈り取るので
とっくに終わっています。
手刈りしてるのなんて、僕のところくらいです。
でも、手刈りっていいです。
よくわからないけど、なんかいいです!!
さて先日、晴れたので稲刈り作業。
作業中に友人が来て写真を撮ってくれました。
なかなか綺麗でいい写真じゃないですか?
特に雲がきれい。
この友人は写真が趣味で昔から写真を色々撮っているのですが、
やっぱり普段僕が撮ってる写真とは全然違いますねー。
まさに好きこそ物の上手なれです。
”好きだから続ける”
↓
”続けるからますます上手になる”
↓
”上手になるから楽しくてさらに続ける”
僕なんかはカメラや写真にはあまり興味がないのです。
だからやらないし、うまくもならない。
でも、米作りは興味あるからやってるし、
やるから少しずつでも上手になる。
好きなこと、興味のあることって
特に立派な理由がありがんばったりするわけじゃなくて、
なんとなく気がついたらやってるような、
”やることが当たり前”になってる感じなのかなと思います。
そして、そんな時間っていうのはとても楽しくないですか?
どんどんそんな時間を増やしていきたいですね。
そして、
子どもたちにも色んな選択肢を見せて、
好きなもの、楽しいものと出会ってほしいなと思います。
それでは本日も楽しんでいきましょう!!
【こちらの記事もオススメ】

「あなたにしかできない役割がある」 そんな思いが込められた1つの歌
おはようございます、ほんだです。
10/9にセーナー苑祭にて、
盲目の音楽家YOUTAさんと演奏させていただきました。
朝から雨が降りそうな空模様で心配でしたが、
何とかもってくれました。
...
スポンサーリンク
コメント