子育てのこと 20200906 「片付けないこと=〇〇なこと」 脱ぎっぱなしの靴下、えんぴつ、おもちゃ・・・ 子どもがいると部屋が散らかっていく。 そして、年々ひどくなっている。 そんな散らかった部屋をみていると ... 2020.09.06 子育てのこと子育て絵日記心のこと
子育てのこと 赤ちゃんが泣き止まない! そんな大泣きでも、5秒でピタリと止める方法とは? 子育てしていて辛いこと 「原因不明の大泣き」 子育てをしていて、 「赤ちゃんが泣き止まない」というのは辛いですよね。 もちろん、 「何か体をぶつけた」、「熱が出ている」など、 理由がわかれば「泣き続けてもしようがない」... 2019.09.02 子育てのこと
子育てのこと 「指しゃぶり いつまで続く?」 ~原因と3つの対策~ 以前、息子の指しゃぶりで困った時があり、その時の話です。 指しゃぶりはいつまで続く? テレビを観ている息子の、シャツがべたべた・・・ ある日、テレビを見ている小学生の息子に話しかけた時に シャツが濡れてベタベタになっていることが... 2019.05.23 子育てのこと
子育てのこと 「電車で赤ちゃんが泣き止まない・・」そんな時に救ってくれた一言。 電車に乗っていたときの話 以前、ある知り合いの方が実際に体験された話です。 その方が電車に乗っている時、 同じ車内に仕事で疲れたようなお兄さん、 そして、その横に赤ちゃんを抱いたお母さんが座っていました。 車内で泣き出... 2019.03.09 子育てのこと
子育てのこと 「記憶に残らないからこそ重要!」~赤ちゃん、新生児期の育児の重要性~ 自分の赤ちゃんの頃、覚えていますか? 記憶に残らない みなさんは自分の赤ちゃん、 乳児期(1歳2歳)のことを覚えていますか? 中には鮮明に覚えているかたもいらっしゃると思いますが、 多くの方はかすかにがあるというだけで、 ... 2019.02.08 子育てのこと
子育てのこと おもちゃ屋に行くと必ず起こる、子どもの「買って!買って!」にどうする?【育児の悩み(ママ&パパ)】 おもちゃ屋さんは「おもちゃで遊ぶ場所」 子どもをおもちゃ屋さんに連れていくと、 起こる「買って!買って!」コール。 これを読んでいる方にも同じ経験があありなのではないでしょうか。(笑 たまにならばいいですが、毎回となると、 ... 2019.01.30 子育てのこと
子育てのこと 子供が泣く! 泣き止ませる方法は? 子どもって、一度「わー」って泣いたら 手がつけられないですよね。 特に1歳、2歳、3歳と大きくなればなるほど 動きも声も大きくなってきます。 しかも、子どもの声って高くて、 耳にキンキンくるんですよね。 それ... 2019.01.25 子育てのこと
子育てのこと 赤ちゃんに「泣かれる人、泣かれない人」の違いとは? 泣かれる人、泣かれない人 みなさんも経験があるかもしれませんが、 赤ちゃんが抱っこされた相手によって、 「泣く」場合と「泣かない」場合があります。 もちろん、その赤ちゃんのお父さん、お母さんなど、 知っている家族で... 2019.01.23 子育てのこと
子育てのこと 【パパ、涙】娘に「あっちいって」と言われます・・・ 【育児の悩み】 2歳の娘さんを持つお父さんから、こんなを相談を受けました。 「最近、娘に『お父さんあっちいって』と言われてしまい、結構へこみます・・・・」 僕自身、息子が2歳くらいになるまでは、同じように 嫌が... 2019.01.22 子育てのこと